
運営協会概要
名称 | 一般社団法人心のメンテナンス協会 |
設立 | 2021年2月4日 |
法人番号 | 7020005014961 |
活動目的 | うつや適応障害の”再発防止”事業 ・物語セラピーによる個別カウンセリング |
代表理事 | 佐藤 洋介 |
所在地 | 神奈川県横浜市旭区二俣川1丁目3番地2 |
連絡先 | yosuke.sato@kokorono-maintenance.com |
代表あいさつ
うつや適応障害を”再発”させない。
メンタルヘルスの不安を、成長の物語へ。

心のメンテナンス協会代表理事の佐藤洋介です。
私は以前、7度のうつ病再発を経験しました。
その過程で、自分の経験を「物語」として捉え直すことで、新しい希望が見えてきた経験があります。
それは、自分を「うつ病の人」として定義するのではなく、「人生の新しい物語を紡ぎ出そうとしている人」として見つめ直す作業でした。
この経験から、私は物語創作論を学び、心理カウンセリングの専門性を身につけ、多くの方々と「物語」を通じた対話を重ねてきました。
そして、一人ひとりが自分らしい物語を紡ぎ出していく過程に寄り添うことで、確かな回復と成長が生まれることを実感してきました。
私たちの「物語セラピー」は、従来の心理療法とは少し異なるアプローチです。
問題を「治療」するのではなく、あなたが望む人生の物語を共に探し、紡いでいく。その過程で、あなたは自分の人生の「著者」としての力を取り戻していくことでしょう。
うつや適応障害の再発不安を抱えているあなたへ。
あなたの人生には、まだ語られていない多くの可能性が眠っています。その可能性を一緒に見つけ、新しい物語を紡いでいきませんか?
心のメンテナンス協会は、あなたの新しい物語への一歩を、心を込めてサポートいたします。
一般社団法人心のメンテナンス協会 代表理事 佐藤洋介

代表理事経歴
■人材採用アウトソーシング&コンサルティング会社で約50社のプロジェクトリーダーを担当。同時期にうつ病を発症
■大手フードサービスチェーンで5年間、人材採用責任者(新卒・中途・アルバイト・派遣・障がい者採用)を務める。障がい者採用については実務を担当。
■うつ病を再発し、1年間の療養生活を送る
■障がい者雇用社員として働いた後、独立。個人事業主のインターネットマーケッター・ストーリー(物語)ライターとして約8年間働く
■障がい者雇用支援会社の企画・業務管理のサポートを行う
■うつや適応障害の再発を防止するために、一般社団法人心のメンテナンス協会としての活動を開始。自身の経験と物語創作の専門性を活かした「物語セラピー」を展開。
【講演・対談記録】
2023年6月
「精神疾患・建前なしの本音トーク」@横浜



「精神疾患・建前なしの本音トーク」
というイベントにて登壇させていただきました。
うつ病の10年にわたる
闘病生活から独立に至るまでの過程、
独立してからの経験などについてお話をさせていただきました。
このような機会をいただけて大変感謝しております。
2023年5月12日
ランチ対談@橫浜健康住宅「呼吸する家」オンリーハウス

橫浜健康住宅「呼吸する家」オンリーハウスでの
ランチ対談ゲストとしてお招きいただきました。
仕事に押しつぶされてうつ病になってしまった背景と、
その後、独立に至った道のり、
そして現在の取り組みについて、
40分ほどお話をさせていただきました。
2022年2月20日
@東京福祉専門学校

精神保健福祉士をめざす
社会人学生さんたちへの授業にて、
自身のうつ病からの
独立経験をお話させていただきました。
オミクロンのため、
完全オンラインとなってしまいましたが、
画面越しには数十名の学生さん達が
いらっしゃったので、かなり緊張しました笑。
後から聞いた話ですが、
うつ病時代の話が生々し過ぎて、
調子が悪くなってしまった生徒さんがいらっしゃったとか(汗)
本当に申し訳ないことをしてしまいましたが、
うつ病の人たちを守っていく使命のある
精神保健福祉士さんとして、
今後、ぜひ活躍していただきたいと思います。